なぜアメリカなどのキリスト教系の国よりも、日本の方が治安が良いのか?
治安が良い国ランクの上位は、キリスト教系の国々が多い
実際の統計データを見てみると、世界的の平和な国ランキングでは、北欧を中心とするキリスト教系文化圏の国々が、多数を占めていることがわかる。ちなみに日本のランキングは、以下のデータから見ると、第八位となる。
つまり、「なぜキリスト教の国々よりも、日本の方が治安が良いのか?」という質問の前提自体が、はじめから間違っていることがわかる。
ちなみに、日本人がこの疑問を抱く時、大抵はアメリカをイメージしているが、アメリカは世界にたくさんあるキリスト教文化圏の国のあくまで一つであり、それが全てだと誤解してはならない。
アメリカの治安の低下の原因は進化論教育
アメリカは歴史的に世界をリードする国であり、そこには世界から様々な人種や企業、権力が集まる。この点を考えただけでも、日本のようにグローバルな人種交流が少なめな国とは、根本的に環境が異なり、同じ土俵で比べることはできない。
ただ、統計的なデータで明確に示されていることは、アメリカの治安や倫理基準は、教育の場で進化論を教えられるようになってから、大きく後退したということだ。(かつてのアメリカでは、公に聖書の教えが教育の土台となっていた。)

1960年あたりから、進化論の教育に力を入れ始めた。
つまり、聖書の教えは、人間の倫理観に、良い影響を与えるのである。
※上に挙げたデータは、以下の動画で紹介されたいたものだ。詳しくは、動画の方をご覧いただきたい。
ではなぜ日本は治安が良いのか?
治安に影響を与える要素は、その国の宗教観だけではない。これには、その国の地理的要素、文化的要素、人種的特徴、経済の状態、など、様々な要因が関わってくる。これらの点を十分に考察するには、専門的な知識が必要なので曖昧なことは言えないが、間違いなく、経済の状態や地理的要素は、その国の治安に大きく関わってくる。
経済が悪くなれば、貧困者が増え、当然犯罪も増える。世界中の治安が悪い国々では、大抵経済の状態が悪く、貧困率が高い。日本にも貧困世帯はたくさんあるが、周りの国々と比べれば、圧倒的に少ない比率である。
また日本は島国であるため、周りの国々から侵略されにくい、という利点もある。仮に、日本の場所が中東付近であれば、イスラム国などのテロ組織との戦いや、中東付近で生じる紛争などに巻き込まれたことは、容易に想像できる。
そのような地域では、形成される民族の人格的特性も、また異なるものとなっていただろう。
結論として、国の治安は宗教だけでなく、他の様々な要因も影響するため、「キリスト教系であれば治安が良いはずだ」と安易な予測をすることはできないし、治安の良し悪しに沿って一概に宗教の価値を評価することも難しいと言えるだろう。
上で書いたものですが続きが書いてありませんでした。
日本人は実は仏教を好きでやっていたわけではなく
やらされていたのです。
日本人の先祖は中国の越民族です。
漢民族の起こした動乱に巻き込まれ壊滅
各国に逃げ北は朝鮮東は日本南は越南西はインドまで逃げました。
以後2600にわたる戦争は今も未完
日本人は漢民族に襲われています。
そして日本人は江戸時代が終わった後にキリスト教を呼んで助けてもらったのです
漢民族の侵略から
2600年の戦争が終わり無事解放された瞬間でした
その時までは
そう思っていたことは間違いで
キリスト教はユダヤ教の団体で日本人を欺き
漢民族はあきらめてなんかいなかったんです。
仏教関連の経緯については、当方では詳しい知識はありませんが、キリスト教の伝来がユダヤ人の策略であった、という見解は、間違っていると思います。そもそも、キリスト教は、歴史的にユダヤ的要素を排除してきた宗教です。他国へ宣教師の派遣は、特定の宗派の場合を除き、神の目的に適った誠実な動機で行われています。
興味深い記事をありがとうございます。
日本は確かに治安は良いが、なぜか自殺率がすごく高い・・・。つまり他者は殺さず自分を殺す、でも、それは、聖書で言うと同じ罪です。アメリカは逆に、自殺は少ない。だから、日本やアメリカが例えばそういう状態なのはなぜだろう?など、考えられることが色々あります。
結局、国別に良いところ悪いところがあり、1個の人格のようであると思います。
聖書も言っているように、イエス様は「私が来たのは、平和をもたらすためだと思ってはならない。私は、剣をもたらすためにきた。」と言われたように、真理がきたことによって、親は子と断絶し、妻は夫と断絶し、という状態をもたらすこともある。
人々が神にあって自分の目標が定まっていないので「生まれつきの人間のまま」(人間がまだ罪人の状態にある)で、ある特定の環境にだけ順応して先祖代々生きてきたというだけで、そういう国柄のようなものが出てくるのだと思っています。見た目の宗教など、全く意味をなさず、神の御前にどうかという結果なのだと思います。
そして見られるのが、未完全・未熟な状態です。
もし人がキリストに従う者になり、罪を悔い改めて、キリストと共に死んで共に蘇させられると、人は罪赦され生まれ変わります。
その時始めて、生まれつきの人間が修正されたり、新しく作り変えられるのだと思います。
でもそれは個人から始まること。でももしかして個人も社会に影響を及ぼしていけるものだと思っています。神に不可能なことはないからです。
ご指摘の通り、国ごとの治安状況の理由や背景は複雑であり、一言で片付けることはできない、と考えております。
しかし、人がキリストの福音に触れて、本当に変えられるなら、その影響がやがては社会レベルで影響を及ぼすこともありますね。米国において、キング牧師の貢献により、人種差別の意識が前よりも薄れたのは、良い例だと思います。引き続き、地上において主の御心がなされますように!
このサイトを書いている方は日本人ではないのでしょう。
日本は江戸時代ずっと仏教でした。
これの由来は知っていませんね。
まず由来はモンゴル帝国にあります。そして侵略船が来ました。
日本の天皇はこの戦争で権威を揺るがされ国内は400年余りの動乱になったのです。
その動乱のとき中国でモンゴルを倒した朝廷が新たに東北の民族が勃興することを予測し
日本に使者を送りました。その使者が恐らく天海玄僧です。
中国からの密使により天皇家は急遽戦乱を終わらせることを決定し徳川家康と仏教によって徳川幕府を開きます。
こうして東北に近い日本は鎖国をし、数百年の戦乱もあり東北の民族に襲われずに済みました。
そうして200年以上の鎖国の修行を終え、平和かつ強靭な人間になった日本人は
無事東北の民族、満州族を倒すことに成功します。
そして中国人が満州を倒しこれにて一件落着なのです。
恩義が交わされた証拠として毛沢東は日本人に感謝すると言いました。
これが教科書に載らない本当の歴史なのです。
日本は江戸時代困っている人がいたらすぐ助けに行く人が出るため
困った人がいないという空前絶後の天国状態の治安でした。
仏教による厳正な統治により、誰でも戦に出た戦国時代の大乱の治安悪化を
無事世界一の治安安全国にしたのです。
治安が良いと同時に世界でも強国で張った日本人の完成でした。
日本人は260年の修行を終えどんな敵が来てもびくともしない超然とした人間になったのです。
いまも日本人は江戸時代のままです。
コメントありがとうございます。
江戸時代の状況について、詳しく学ばれていると察します。
拝見する限り、日本固有の歴史的な背景は大きく関係しているようですね。
当方は、当時の日本の歴史について、そこまでの詳しい情報は存じ上げておりませんので、
勉強になりました。感謝いたします。
とてもためになる記事を読ませて頂き、ありがとうございました。
この手の統計は様々なことを考えさせられますね。
国毎の治安を比較するランキングは、このほかにも色々とあります。
そこで重要になるのが、何を基準にランク付けするか、ということになり、これによって順位が大きく変動します。
例えば、犯罪率を主な基準にしたものだと、【幸福度】でおなじみのレガタム研究所の安全度ランキングというものもあります。
ここでは1位がシンガポール、2位がルクセンブルク、3位が日本、4アイスランド、5デンマーク、6ノルウェー 7ドイツ 8スイス 9オーストリア 10スウェーデン
となっています。
犯罪率基準ではもう一つLifestyle9.comがFBIのデータに基づいたランキングを発表していますがこちらでは
1位:日本 / 犯罪率:13.11、安全率:86.89
2位:台湾 / 犯罪率:16.26、安全率:83.74
3位:香港 / 犯罪率:16.57、安全率:83.43
4位:韓国 / 犯罪率:17.40、安全率:82.60
5位:UAE / 犯罪率:18.01、安全率:81.99
6位:マルタ / 犯罪率:18.54、安全率:81.46
7位:ルクセンブルグ / 犯罪率:18.75、安全率:81.25
8位:グルジア / 犯罪率: 19.57、安全率:80.43
9位:バーレーン / 犯罪率:19.79、安全率:80.21
10位:シンガポール / 犯罪率:19.98、安全率:80.02
と、アジア圏が多くランクインしており、統計の取り方によっていくらでも変わるものなんだなと、感心させられます。
では、もっと客観的なデータとして、例えば世界共通の最も重い部類の犯罪である、殺人、この発生率の低さで行政区・国を比較すると、どうなるかですが
1~5位までが、小人口の小国が独占することになります。こういった場所では殺人事件が0の年も珍しくないです。ちなみに全てキリスト教が主な宗教になっている国家です。
世界平和度数ランキングなどの、ランキングでは統計不能ということで除外される国ですね。
ついで、マカオ(キリスト者率7%)、シンガポール(キリスト者15%)が6,7位。
そして、香港(8%くらい)と日本がほぼ同じポイントで8,9位となります。
これらの国はキリスト者は少数派ですので、キリスト教国家とは呼べなそうです。
マカオや香港、シンガポールなど特殊な行政区・国や、小人口の島国等と、人口が1億を超える日本が並ぶような順位であることを考えると、日本もかなり独特な国であると言えるかも知れません。
この辺に「なぜ日本の治安は良いイメージがあるのか」のヒントがありそうですね。
ちなみに10位以降はブルネイ、インドネシア、オーストリア~とがほぼ同率で並んでいます。
ブルネイは国教自体が定められており、イスラムとなっています。
インドネシアは人口2億を超え、信教の自由がありますが、イスラムが87%で圧倒的です。
12位のオーストリアで再び、キリスト教国家と呼べる国が再登場ですね。
では逆に、殺人率が高い国の順に見てみると
エルサルバドル、ホンジュラス、ベネズエラ、ヴァージン諸島、ジャマイカ、レソト、ベリーズ、南アフリカ、セントクリストファーネイビス、グアテマラ
これらは全てキリスト者が多数派を占めている国です。
このように複数の統計を比較してみると、宗教の種類が犯罪率や治安に直結するかというと
必ずしもそうとは言えなそうな気がします。
もちろん、宗教による道徳観は、人の行動に大きく影響を与えることは間違いないでしょうし、宗教が治安に対してまったく影響がない、というのもまた違うでしょう。
まったく影響が無いわけではないが、必ずしも大きな影響を与えるわけでもない、というのが近いかも知れません。
詳しい情報の分析ありがとうございます。
とても参考になりました。
宗教と治安の関係を正確に説明するのは、とても難しいですね。
どの国においても多少の関係はあると思いますが、その度合はそれぞれの国の背景によって様々なのだと思います。
無限ラブさんの学びに祝福がありますように。