どの宗教にも真理があり行き先は同じ?|宗教的寛容と絶対化の問題②


宗教的寛容と絶対化の問題②:どの宗教にも真理があり行き先は同じ?

確かに、大抵の宗教の間には共通点がある

普遍主義的な考えを持つ人は、その考え方の傾向として、色々な宗教や思想の中に、共通点を見出そうとし、結果的に、このような結論を持ちやすい。

確かに、どの宗教の中にも、何らかの共通点があるものだ。たとえば「周りの人間を大事にするべき」という道徳的な側面は、大抵どの宗教の教えでも見られる。これは、多くの宗教が、人間や社会の幸福を追求するものであることを考えれば、必然的な状況だ。

実際に、聖書の中でも、最も重要な教えの中に「隣人を自分自身のように愛する」ことが含まれている。

一方、世界中の宗教の教えの間には明確な違いがある

しかし、それ以外の多くの重要な教えの面では、それぞれの宗教の間には、明確な違いがあることを見逃してはならない。たとえば、創造者なる神の実在や、その神の特質、人間社会の苦しみの原因や、死後の世界、「救い」の意味や方法などは、個々の宗教によって、大幅に異なってくる。

たとえば、キリスト教の教えでは、イエスは神の子であって、キリストの十字架が罪の身代わりとなったことを信じる者が、罪から救われ、永遠の命を得る、と教えている。

一方、イスラム教では、イエスは偉大な預言者だったが、神の子ではなく(そもそも神には子供がいない)、実際には十字架で死んでいないとされる。また、救いについては、ムハンマドを通して啓示されたコーランの教えに従順であるかどうかにかかっている。

だから、イスラムの教えが正しければ、クリスチャンは救われていないし、逆にキリスト教の教えが正しければ、イスラム教徒は救われていないことになる。このように、両者の間には、明らかな教えの違いが存在し、かつその違いは深いのだ。

また、以上の説明から、これらの唯一神を信仰する二つの世界宗教の教えのどちらも、仏教や神道の教えと明確に異なることは、すぐにわかるだろう。

現実的には、真理を教える宗教とそうでないものがある

仏教の多くの宗派では、輪廻転生(六道輪廻)が教えられているが、聖書では、「人間は一度死ぬことと、死んだ後に裁きを受けることが定まっている」(ヘブライ9:27)と教えられている。これらの教えの両方が真理だということは論理的にあり得ない。どちらかが真実で、どちらかが間違っているのだ。

また、仏教の浄土系の宗派では、人は「念仏『南無阿弥陀仏』を唱えれば救われる」と教えられるが、キリスト教では、「人はイエス・キリストに対する信仰によって救われる」と教えられる。これらのどちらも真理であり正しい、ということもまた論理的にあり得ない。これについても、どちらかが真実で、どちらかが間違っているのだ。

では、真理を教える宗教が実際には限られているのであれば、その違いをどうやって見分ければ良いのだろうか?その方法については、次の記事、「人間を超越した神の真理は絶対化できない」で取り上げる。

あわせて読みたい

2件のフィードバック

  1. シマダ より:

    各教義の行間を読めば、同じ事を言ってるように感じます。輪廻に関してもイエスだって復活してるし、一般人も復活させられて審判の予定ですよね。
    読み替えれば、霊的に復活することを示されてるともとれませんか?イエスの場合はたまたま同じ肉体だったか、弟子たちは物質があるホログラムを見せられた可能性もある。
    人間に理解できないから、理解できるように示した結果、聖書は死んだら無になると書いてるだけでは?
    死海文書が見つかって、聖書に追加されたら、違ってくると思いますよ。

    • true-ark より:

      コメントありがとうございます。真理を探求されている方だと察します。私は、聖書については、かなり繊密に研究してまいりましたので、それぞれのテーマについて聖書が何と言っているか、かなり正確に説明することが可能です。

      ■輪廻について:輪廻の場合、元の生と、今の生において、魂は同じでも、人物が全く異なってきます。しかし、聖書の復活は、元の人物が、元の人物のまま復活します。また、そのプロセスは一度限りです。輪廻の場合、元の生の失敗に対して、現世でやり直しが可能です。聖書の場合は、それはできません。今の生における生き方が、永遠を完全に決定します。

      ■イエスの復活をなかなか信じられない多くの方が、「霊的復活説」を唱えますが、これは聖書が教えている復活ではありません。次の通りです。「わたしの手やわたしの足を見なさい。まさしくわたしです。わたしにさわって、よく見なさい。幽霊なら肉や骨はありません。見て分かるように、わたしにはあります。」(ルカ24:39)

      ■聖書は、死んだら無になるとは教えていません。ただし、肉体の状態を指して、死んだら眠る、という表現は用いています。死後の状態について、最も詳しく描写しているのは、イエスの言葉で、ルカ16章に記載されています。以下のサイトをご参照下さい。
      http://gospel-jw.com/doctrine-hell/

      ■死海文書の存在は、聖書の教えに対して影響はありません。それらを保持していたエッセネ派は、多くの誤った教えも語っていましたので、そういう部分は、正典から退けられていると思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です